肝斑 老人性色素班

肝斑と老人性色素班の違い

美白剤の通販

肝斑と老人性色素班の違いを解説!

老人性色素班と肝斑の違いを説明する前に、この老人性色素班は何かご存じですか?

 

実は、これは最も多いシミのタイプで、早い女性で30代、大部分の女性で40代に現れるタイプのシミです。

 

肝斑の場合は原因が女性ホルモンのバランスの乱れやピルの服用、妊娠などのため20代や30代の女性に出やすいですが、老人性色素班は原因がシミの特徴である紫外線への過度の露出が原因です。

 

老人性色素班は紫外線を沢山浴びてもすぐにシミとして現れるのではなく、昔受けた紫外線ダメージが溜まってシミとして現れます。

 

肝斑は20代、30代で班ば現れて、ホルモンバランスの状態や生じた後の紫外線への露出度などで症状が出たり薄くなったりします。対して老人性色素班は一度生じると治療をしないと加齢で班の数や大きさが進行します。

 

肝斑と老人性色素班の原因の違いについてお話します。

 

シミの一種である老人性色素班は紫外線に過度に露出することでメラニン色素が沢山作られて、肌の深層にメラニン沈着することです。

 

若いころは紫外線で肌が焼けても肌のターンオーバーが早いため色素沈着する前に古い皮膚が剥がれますが、加齢でターンオーバーがついてこなくなると、メラニン沈着をおこして老人性色素班になります。

 

肝斑も原因はメラニンの沈着で班ができますが、原因は紫外線でなく女性ホルモンの影響と言われています。メラニン色素を形成するメラノサイトが女性ホルモンの変化に反応してメラニン沈着が起きて肝斑になります。

 

肝斑はホルモン以外に膚への過度な摩擦や化粧品、ピルの服用でもメラノサイトが刺激されてメラニン沈着の原因になります。

 

肝斑と老人性色素班の形状の違いについてお話します。

 

ぱっと見て見分けがつきやすいのが肝斑と老人性色素班です。肝斑の場合は薄茶色で輪郭がはっきりとせず、もやっとした感じで現れますが、老人性色素班はシミの一種なので色が肝斑より濃く、輪郭もはっきりしていて目立ちやすい特徴があります。

 

肝斑と老人性色素班の現れる場所の違いについてお話します。

 

肝斑は左右対称に現れるのが特徴で、意外と知らない方が多いのですが、内臓の肝臓のような形で頬骨周辺や上に現れます。

 

老人性色素班は特に左右対称ではなく、あくまで紫外線に露出した場所に生じます。老人性色素班は顔以外にもうでや手の甲にも班が出やすいのですが、理由は紫外線を受けやすい場所だからです。

 

肝斑と老人性色素班の消し方、治療法の違いについてお話します。

 

肝斑はレーザー治療が逆効果で症状が悪化する可能性があるため、トラネキサム酸(トランサミン酸)が選択されます。トラネキサム酸は服用薬でシミではなく、肝斑を薄くする効果があります。

 

ハイドロキノンやトレチノインの併用も二次的には可能ですが、基本はまずトラネキサム酸を服用します。

 

トランシーノ(第一三共)にもトラネキサム酸が含まれますが低用量のため、美容クリニックなどでは医薬品扱いのトラネキサム酸500mgの使用が一般的です。

 

肝斑(かんぱん)に使われるトラネキサム酸はこちら>>

 

老人性色素班はシミの代表格のため、薄くするにはハイドロキノンクリームでメラニン色素の合成を阻止します。同時にトレチノインジェルで肌のターンオーバーを早めてメラニン沈着を浮き上がらせてシミを改善します。

 

最近では、ハイドロキノンとトレチノインが両方配合された便利な美白医薬品クリームのコスメライトクリームなどもあります。

 

この治療法はできた老人性色素班(シミ)だけでなく、将来できるシミの予防効果もあるとされます。

 

シミ・くすみを薄くするハイドロキノン・トレチノインなどはこちらからご確認ください>>

 

 

 

 

 

↓↓
コスメライトクリーム

美白剤の通販

ホーム RSS購読 サイトマップ