肝斑 シミ 違い

肝斑とシミの違い

美白剤の通販

シミと肝斑の特徴を詳しく解説します

肝斑はシミと間違えることが多く、シミと肝斑は原因も治療法も全く異なります。シミの原因はメラニン色素の沈着で、主な紫外線はご存じの紫外線です。

 

シミにもいくつか種類があり最も多いシミが老人性色素班で、レーザー治療やハイドロキノンでの美白治療が有効ですが、肝斑だった場合はレーザー治療は全く逆効果で、薄かった肝斑が濃くなることもあります。

 

肝斑(かんぱん)に使われるトラネキサム酸はこちら>>

 

肝斑の特徴はについてお話します。

 

正しい治療をするにはまず肝斑かどうかを見分ける必要がありますので、以下のような生活習慣や特徴がある場合は肝斑の可能性が高いでしょう。

 

  • 額や口の周り、ホホ骨の周りに左右対称にシミがある
  • はっきりと境界線のないシミだ
  • 季節だったり体調の良し悪しでシミの濃さが変化する
  • 妊娠経験があるか、低用量ピルを服用中だ
  • 定期的に顔のマッサージをしているか受けている
  • 結構ストレスがある

 

シミと肝斑の原因の違いについてお話します。

 

シミと肝斑の一番大きな違いはできる原因です。シミの場合は何といっても紫外線の浴びすぎが原因です。

 

シミに対して肝斑ができる原因は女性ホルモンバランスが変わる、いわゆるホルモンバランスの乱れが主な原因です。シミと違うので紫外線ケアをしても出るのが肝斑です。

 

シミは紫外線が原因と言いましたが、紫外線は活性酸素を生成していわゆる肌の酸化をおこします。皮膚はその肌の酸化を阻止するためにメラニン色素で肌を紫外線から防御します。

 

肌はメラニン色素を作って過剰な紫外線から肌を守ろうとする一方、この過程で肌が黒くなります。

 

若い頃はできたメラニン色素も肌の若返り、いわゆる肌のターンオーバーで古い皮膚が剥がれて新しい肌に変わる際にメラニン色素も剥げ落ちますが、このターンオーバーが遅れるとメラニン沈着が起きてシミになるのです。

 

肝斑の場合は紫外線を受けなくても女性ホルモンのバランスが崩れると肌に現れますが、特に30代から40代の女性に頻繁に現れます。理由はこの年齢層の女性は女性ホルモンの分泌量が多いことと、妊娠中にも肝斑が出やすいからです。

 

肝斑とシミの形の違いについてお話します。

 

シミは顔だけでなく不特定の場所にできますが、対照的に肝斑は目の周りやホホ骨の周りにできます。また、左右対称に現れるので意外と見分けやすいのが肝斑です。

 

形にも違いがあり、シミ(老人性色素班)ははっきりと輪郭がありますが、肝斑はぼやーとして色も少し薄めの褐色です。表情を曇らせる感じでしょうか。

 

肝斑とシミの治療方法の違いについてお話します。

 

繰り返しになりますが、肝斑をシミと同じように治療すると消えるどころか悪化することもあります。特にレーザー治療には要注意!

 

シミやくすみを消すには美白効果の高いハイドロキノン4%を使うことが多く、美容外科だとまずハイドロキノンです。

 

同時に使うのがトレチノインと呼ばれるビタミンAの一種で皮膚のターンオーバーを2倍にして古い皮膚をはがして肌の深層に蓄積されたメラニン色素を取り除きます。

 

一般的なシミを消すにはハイドロキノン+トレチノインと覚えておきましょう。自宅治療する場合はハイドロキノン4%クリームとトレチノインジェルを個人輸入しましょう。

 

ハイドロキノンとトレチノイン成分が両方入った便利なコスメライトクリームもありますので、1回で済ますならこの美白医薬品が便利です。

 

対して肝斑を消す美白医薬品と言えば、有名なトラネキサム酸です。第一三共が製造するトランシーノが有名ですが、これは医薬品でなくサプリメントで、理由はトラネキサム酸の配合量が少ないからです。

 

美容クリニックで肝斑治療には濃度の高いトラネキサム酸500mgなどが一般的に用いられます。トランシーノは1錠に125mgほどです。

 

シミ・くすみを薄くするハイドロキノン・トレチノインなどはこちらからご確認ください>>

 

 

 

 

 

 

↓↓
コスメライトクリーム

美白剤の通販

ホーム RSS購読 サイトマップ